「Hello, Azure! – Azureしなの | Doorkeeper」に参加しました。大変有意義な時間を過ごすことができました。
続きを読む
「Windows」タグアーカイブ
Git for Windows のbashで日本語のファイル名表示がうまくされない
ファイル名はMS932、中身はUTF-8を想定します。
続きを読む
「15分で知るVagrant」をNSEGで発表してきた
昨日(2013-08-24)はNSEGの「第42回勉強会 – 長野ソフトウェア技術者グループ NSEG」があることを当日の朝に知りました。その時点で珍しく発表枠がまだあったので、「15分で知るVagrant」というタイトルで発表をすることにしました。
続きを読む
Skype会議に使えるワイヤレススピーカーシステム
ふと、Bluetooth対応のワイヤレススピーカーシステムが欲しくなって、SONY SRS-BTV5/LC を購入しました。デザインも良くて、マイク機能もついていて、なかなか優秀です。
続きを読む
pikでWindows上のRubyを簡単切り替え
「Rubyアソシエーション: 複数のRuby環境の構築」というのを知りました。便利そうですね。といってもWindowsはほとんど使わないのですが…
modern.IE を使ってInternet Explorerでのサイト表示確認
最近必要性があり、modern.IE を使ってInternet Explorerでのサイト表示確認することができます。手元に仮想マシンで大体の環境は用意してあるのですが、せっかくMicrosoftが用意してくれているので、試してみました。
続きを読む
NetBeans7.2 + JRuby + Ruby プラグインの環境を Windows で結構簡単に用意できるらしい
そういえば NetBeans7.3 がリリースされていたなぁ、と思って Ruby プラグインはどうなったか調べてみたところ、NetBeans7.2用のRubyプラグインのインストール方法についてわかりやすく説明してある日本語サイトを見つけました。
続きを読む