HTMLテンプレートがうまく利用できない

ここのところ良く見かける「デザイン力がアップする!すごい無料HTMLテンプレート厳選30個まとめ 2014年5月度PhotoshopVIP |」といった類の記事ですが、なかなかうまく利用することができません。見た目が綺麗かどうか、機能的かどうか、というのは非常に重要なことなのですが、いざ自分でカスタマイズしようとすると、その労力にみあった効果に結びつかないところがあるからです。
続きを読む

CSS Sprite を使ってみよう

CSSを使って、画像表示をコントロールできます。あらかじめ小さな画像を1枚の大きな画像にまとめておいて、表示をするときに必要な部分だけ見せるという方法をCSS Spriteと呼びます。これについて理解しましょう。
続きを読む

Webデザインレイアウト

Webデザインレイアウトについてメモ。

  • 最初はfixed layoutでデザイン
  • 固定値を相対値(%)へ変換し、fixed layoutからliquid layoutへ変換
  • 画像や動画はCSSで制御
  • メディアクエリでデバイス毎に表示を変更

HTM5+CSS3では、Grid Layout, Flexible Box Layout, Multi-column Layoutの機能を使う。

Webデザインができるようになるには

Webデザインができるようになるには「Webデザインクリップ|Web制作に便利な情報を集めたまとめサイト」のようなサイトを見たり、書籍を読んだりして勉強することは重要なのでしょうが、きっと毎日1デザインでもいいので、実際になにかページをデザインして作成してみるというのが良いのでしょうね。プログラミングもそうなのですが、毎日1プログラムでもいいのでやっていると身につくものです。最近、調べ物をして動作検証をする、といったことばかりしているので、なかなか具体的なコードを書いたりする時間がとれないのですが、いろいろやってみたいところです。

WebPlatform.org

「WebPlatform.org — Your Web, documented http://www1.webplatform.org/」というサイトが開いたとのこと。こういう便利なサイトは積極的に参考にしていきたいところですが、ブックマークというのをしなくなってから久しいので、思い出すことがあるかどうかが問題です。Wikipediaのようなサイトはよく使うので覚えているのですが、URLはGoogle検索経由で知るので、結局検索ポータルが最強ということになりそうな気がしています。つまり、webplatform.orgもどれだけコンテンツを充実させることができるのか、継続して更新することができるのか、というのが課題になるのだろう、ということです。現在は、オリジナルのソースが情報を拡散する手段を手に入れたことにより、中間でのフィルタリングがしにくい状況となり、情報の凝縮度が下がっています。それにより、情報収集時の時間的損失も大きくなりつつあり、それをいかに少なくするかを考える必要があります。