はじめに
CentOS7、Ubuntu 18.04 でGUIログインを無効にするには、いくつか方法があります。仮想マシンの場合は、他の仮想マシンでディスクを使えるようにして、マウントしてリンクを編集するのが簡単です。実マシンでもUSBブートのLinuxかCDブートのLinuxで起動して作業すればできます。GRUBを編集するという方法もあります。
続きを読む
CentOS7、Ubuntu 18.04 でGUIログインを無効にするには、いくつか方法があります。仮想マシンの場合は、他の仮想マシンでディスクを使えるようにして、マウントしてリンクを編集するのが簡単です。実マシンでもUSBブートのLinuxかCDブートのLinuxで起動して作業すればできます。GRUBを編集するという方法もあります。
続きを読む
CentOS7 へ Skypeをインストールするには、パッケージをダウンロードしてインストールします。アップデートするには一度パッケージを削除してインストールで良いようです。
使っているSkypeでアップデートの通知がきたので、yumアップデートをしてみたのですが、動作しないし、yum localinstallでrpmパッケージをインストールしようとしてもうまくいきませんでした。一度パッケージを削除してインストールしたら動きました。
$ wget –trust-server-names https://go.skype.com/skypeforlinux-64.rpm $ sudo rpm -i skypeforlinux-64.rpm
ASRock H270 PRO4 でWake On LAN機能を有効化するには、H270 Pro4_jp.pdfを参考にします。
続きを読む
NVIDIA GeForce GTX 1050を搭載したCentOS7 Linuxマシンをセットアップしました。NVIDIAから提供されているドライバを使うためにインストールしたので、備忘録として残しておきます。
今回のターゲットマシンの情報は次の通りです。
$ cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.4.1708 (Core) $ uname -r 3.10.0-693.11.1.el7.x86_64
CentOS7へのリポジトリの追加について備忘録
続きを読む
CentOS7でexFATのUSBメモリがマウントできなかったので調べてみました。「CentOS7へのリポジトリの追加方法まとめ – プログラミングとかLinuxとかの備忘録」などを参考にして、nux-dextopのリポジトリを登録しておく必要があります(nux-dextopのリポジトリはepelのリポジトリも必要なので、両方登録することになります)。
続きを読む
CentOS7のyumによる自動アップデートを設定する方法についてです。CentOS7へアップデートしたときに設定しわすれていたので対応しました。
続きを読む