ラズパイで guizero を使って会議中プレートを作りたいなら日経Linux 2021年11月号を読もう

日経Linux編集部より「日経Linux 2021年11月号 [雑誌] 」をいただきました。ありがとうございます。いただいてから、ちょっと時間が過ぎてしまいました…

さて、自分は『ラズパイで楽しむLinuxライフ 会議中を知らせるプレートのGUIアプリをPythonで作る』の執筆を担当させていただきました。目次は「日経Linux 2021年11月号|日経Linux」にあります。
続きを読む

ラズパイで会議中プレートを作りたいなら日経Linux 2021年9月号を読もう

日経Linux編集部より「日経Linux 2021年9月号 [雑誌] 」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は『ラズパイで楽しむLinuxライフ 「今、会議中」と家族に伝えるプレートをPythonで作ろう』、『おうち時間をLinuxデスクトップで楽しむ!Linux環境を作るワザ プログラミング環境』の執筆を担当させていただきました。目次は「日経Linux 2021年9月号|日経Linux」にあります。
続きを読む

「Excel×Python最速仕事術」を読んでPythonを楽しもう

Excel×Python最速仕事術 」を日経Linux編集部からいただきました。ありがとうございます。ざっとですが、内容を読ませていただきました。openpyxl(openpyxl – A Python library to read/write Excel 2010 xlsx/xlsm files — openpyxl 3.0.2 documentation)という有名なパッケージを使ってExcelファイルを操作する方法がわかりやすく解説されている書籍で、知らなかった機能も多く、参考になりました。各章には説明する内容に関してのストーリーもあって、動機づけもわかりやすくて面白かったです。

目次は「Excel×Python最速仕事術|日経BPブックナビ【公式サイト】」をご覧ください。Amazonとかでもよく売れているみたいで、大人気なのですね。素晴らしいです。
続きを読む

Nextcloud+カレンダーアプリを使ってみたいなら日経Linux 2019年3月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2019年3月号」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は「ラズパイで楽しむLinuxライフ」の執筆を担当させていただいて、「NextcloudのカレンダーをPythonと連携させよう」というタイトルでNextcloudのインストール、アップデート方法、他のLinuxからのマウント方法について紹介しています。目次は「日経Linux 2019年3月号 – 日経トレンディネット」にあります。

続きを読む

Python3でのdatetime、timezoneの使い方について簡単にまとめてみた

Python3でのdatetime、timezoneの使い方について簡単にまとめてみました。タイムゾーンについては、pytzパッケージを使うこともできますが、標準のdatetime.timezoneもあるようです。icalendarパッケージを使ったりすると、これがpytzに依存しているので、pytzを使ってもいいとなりそうですが、標準のパッケージだけで何とかしたいという場合もあるでしょう。

続きを読む

日経Linux 2017年4月号を読んでラズパイを使えるようになろう!

日経Linux編集部より「日経Linux(リナックス) 2017年 4月号」をいただきました。ありがとうございます。

執筆を担当させていただいた「Pythonでプログラミング ラズパイではじめる電子工作」の連載が始まりました。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2017年4月号:ITpro」にあります。

続きを読む

日経Linux 2017年3月号を読んでUSBカメラ+環境センサー+サーボモーターを使えるようになろう!

日経Linux編集部より「日経Linux(リナックス)2017年3月号 」をいただきました。ありがとうございます。

執筆を担当させていただいた「ラズパイ誰でも 簡単プログラミング 最終回 pigpioでサーボとセンサーを使う」が掲載されています。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2017年3月号:ITpro」にあります。

続きを読む