Raspberry Pi のはじめ方 2022 の紹介

編集部より「Raspberry Pi のはじめ方 2022」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は 3.3 から 3.5 の「ラズパイをBluetooth経由で操作できるようにしよう」「Nextcloudのファイル共有を使いこなそう」「NextcloudのカレンダーをPythonと連携させよう」の元記事を執筆させていただきました。目次は「Raspberry Piのはじめ方2022|日経の本 日経BP」にあります。
続きを読む

最強の Python 開発環境について知りたいならラズパイマガジン 2021年冬号を読もう!

編集部より「ラズパイマガジン 2021年冬号 (日経BPパソコンベストムック) 」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は「特集 Visual Studio Codeで最強のPython開発環境を作る」「特集5 ラズパイで楽しむLinuxライフ データの記録とグラフ生成を自動化しよう」を執筆させていただきました。目次は「ラズパイマガジン 2021年冬号|ラズパイマガジン」にあります。
続きを読む

ラズパイ BlueJ でメニューにとうふが表示されて困ってますか?

BlueJ を知っている人っているのですかね。「Java新入門-学習環境BlueJでスイスイ」といった書籍もあるようなので、まったく知られていないということもなさそうですけど… BlueJ は、Java 入門用のツールなのですが、クラス図を作成しながらプログラムを作っていくというなかなか優れたツールです。確か、ベースが NetBeans なんですよね。

さて、Raspberry Pi 400 のスターターキットを入手したところ、Raspberry Pi OS の Full 版の microSD カードがついていて、久しぶりに BlueJ をみかけました。「懐かしいなぁ」と思いながら起動したら、どうしたことでしょう、メニューが豆腐になって表示されているではありませんか。

「おやおや、フォントの設定で問題ですかぁ」と思いながら、調べて解決してみました。他の解決方法もあると思いますが、自分の方法は手軽な方だと思います。
続きを読む

ラズパイで USB カメラを使いこなしたいなら、ラズパイマガジン 2021年秋号を読もう!

編集部より「ラズパイマガジン 2021年秋号 (日経BPパソコンベストムック) 」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は「特集5 ラズパイで楽しむLinuxライフ カメラの性能を正しく引き出そうGUIコマンドの両方で操作」を執筆させていただきました。目次は「ラズパイマガジン 2021年秋号|ラズパイマガジン」にあります。
続きを読む

GitLab を使ってみたいなら日経Linux 2021年7月号を読もう

日経Linux編集部より「日経Linux 2021年7月号 [雑誌] 」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は『ラズパイで楽しむLinuxライフ 「Raspberry Pi Pico」が登場!MicroPythonで動かそう』の執筆を担当させていただきました。目次は「日経Linux 2021年7月号|日経Linux」にあります。
続きを読む