編集部より「Raspberry Pi のはじめ方 2022」をいただきました。ありがとうございます。
さて、自分は 3.3 から 3.5 の「ラズパイをBluetooth経由で操作できるようにしよう」「Nextcloudのファイル共有を使いこなそう」「NextcloudのカレンダーをPythonと連携させよう」の元記事を執筆させていただきました。目次は「Raspberry Piのはじめ方2022|日経の本 日経BP」にあります。
最初の記事については、Bluetooth を使って SSH ログインする方法についての解説です。Raspberry Pi Zero W/WH を使う場合は Bluetooth を管理用のネットワークとして利用できると便利な場合があります。
残りは Nextcloud というファイル共有サーバーについての解説です。カレンダーとの連携では Python のプログラムを作成して動かしています。ラズパイで Python を使うと、いろいろなことができて面白いですよね。
2022年からラズパイを使ってみたいと思っている人には役に立ちます。電子工作、サーバー構築と幅広い内容を扱っていて充実しています。興味があったら購入してみてもらえればと思います。
最後に、いつものとおり、ラズパイ関連商品を紹介しておきます。
- Raspberry Pi 4 Model B (8GB) made in UK 技適マーク入
- Raspberry Pi4 ModelB 4GB ラズベリーパイ4 技適対応品
- Raspberry Pi 4 Model B/2GB RS版
- Raspberry Pi 4 Model B 4 GB キット
- SunFounder Raspberry Pi 4B ケース+デュアル冷却ファン,アルミニウムラジエーター付き
- Miuzei 最新 Raspberry Pi 4 ケース
- Geekworm Raspberry Pi(ラズベリーパイ) 4 B 用アーマー金属ケース
- SunFounder Raspberry pi NAS ケース
同じタグの記事:
Nextcloud
同じタグの記事:
Raspberry Pi