気がついたら、Jakartaプロジェクトにあったサブプロジェクトが基本的にすべてApacheのトップレベルプロジェクトになったようで、終了となっていました。Ja-Jakartaプロジェクトの役割も終わったようです。ドメインはどうすればいいのかわからないのですが… とりあえず少々無理をして専用で使わせてもらっていたIPアドレスはこの状態では維持できないので、サイトの移動作業をどこかで実施しようと思います。
「Ja-Jakarta」カテゴリーアーカイブ
IW2004
IW2004のJavaセミナーへ参加。Ja-Jakartaのメンバーが何人か発表。その後の懇親会やオフ会で、Javaの有名人でブログをしている人を知った。ブログもかなり普及したんだなぁと思った。
Server failed to reboot
2泊3日で旅行へでかけるも、Ja-Jakartaのサーバがおかしくなってリブートするも起動に失敗しているとの連絡をうける。体力と気力と相談したところ、お祭りもやっていることだし単身戻って様子だけ確認することに。
最悪の事態(サーバ再構築)という状況ではなかったのでよかったが、安心のため予備サーバを用意しておいた方がいいかな、とも思った。
とりあえず復旧したので旅行先へ戻る。
JK2
JK2 2.0.4 になって、ドキュメントも少し変わっているんですね。はじめて知りました。とりあえず、各ドキュメントのdiffをとってみて、殆どのファイルのマージもしたところで、力尽きました。こんなことをしている場合ではないんですが、なんとなくそちらに力を注いでしまった…
ちなみに、transratorタグが生成したHTMLへ反映されないのは何故なんだろう。何かXSLファイルが足りないのかなぁ。よくわからない… これでは技術的な部分の説明がきちんとできなさそうだ。いかーん。
Jakarta Tomcat Expert Guide
せっかくなので、nodalpointにもう1冊登録してみる。
Jakarta Tomcat エキスパートガイド
Jakarta Tomcat の設定解説本。バージョンは3.x, 4.xに対応しているので安定版を使っている人は重宝するはずだ。
Tomcat digest password
Tomcatで、ダイジェスト化されたパスワードを生成するときには、digest.bat, digest.sh を使おう!
スクリプトを使わない場合は、クラスパスへcatalina.jarを通して、 org.apache.catalina.realm.RealmBaseを実行すればいい。
もっときちんと説明すべきだが、とりあえず後は自分で調べてね。>誰となく
ちなみに、サーバのファイルを盗み見られる可能性と、通信路を盗聴される可能性と、どちらの可能性が高いかというと、後者のような気もするので、SSLを使えないならダイジェスト認証をした方がいいのかな。
Conference at Saga
佐賀2日目
興味深い研究としては、「端末設置登録業務の自動化支援システムの開発者について」、「アドホックネットワークを利用したインターネット接続システムの管理方法に関する考察」があった。前者は、卒業研究でも出来そうな内容だ。dnsmasqを使ったローカルなDNS更新との比較をしてみると良さそうだ。
とりあえず論文投稿までもっていけるといいんだけど… 頑張ろう。
続きを読む