CentOS7でexFATやNTFSのUSBメモリを使おう

CentOS7でexFATのUSBメモリがマウントできなかったので調べてみました。「CentOS7へのリポジトリの追加方法まとめ – プログラミングとかLinuxとかの備忘録」などを参考にして、nux-dextopのリポジトリを登録しておく必要があります(nux-dextopのリポジトリはepelのリポジトリも必要なので、両方登録することになります)。

目次

exFATのUSBメモリを使う

exfat-utils fuse-exfat パッケージが必要だということなのでインストール。

$ sudo yum -y install exfat-utils fuse-exfat

USBメモリをつけてから、dmesgコマンドでデバイス名を確認します。

$ dmesg |tail

デバイスは/dev/sdbで、パーティションは/dev/sdb1だとわかったとします。コマンドからだと、次のようにしてマウントできます。

$ sudo mount -t exfat /dev/sdb1 /media

たぶん自動認識の方法もあるのだと思います。ラベルとかつけておくといいのかもしれません。ここでは、そこまでは調べませんでした。

使い終わったらアンマウントします。

$ sudo umount /media

gnome-disk-utilityアプリを使う

CentOS7のデスクトップ版だと「アプリケーション」-「ユーティリティ」-「ディスク」で起動するgnome-disk-utilityアプリを使うと、GUIでデバイス名の確認とマウントができるので便利です。

NTFSのUSBメモリを使う

さて、次にNTFSのUSBメモリもCentOS7で認識しなかったので、調べたところ、使うには ntfs-3g パッケージをインストールが必要でした。こちらも、パッケージをインストールすればexFATのHDDと同様にマウントできます。

$ sudo yum -y install ntfs-3g

mkfs.exfatコマンド

exFATはmkfsコマンドがあります。ext4用のmkfsコマンドなどは/usr/sbin/にありますが、exFAT用は/usr/bin/におかれます。

$ ls /usr/sbin/mkfs*
/usr/sbin/mkfs         /usr/sbin/mkfs.ext3  /usr/sbin/mkfs.minix
/usr/sbin/mkfs.btrfs   /usr/sbin/mkfs.ext4  /usr/sbin/mkfs.msdos
/usr/sbin/mkfs.cramfs  /usr/sbin/mkfs.fat   /usr/sbin/mkfs.vfat
/usr/sbin/mkfs.ext2    /usr/sbin/mkfs.gfs2  /usr/sbin/mkfs.xfs
$ ls /usr/bin/mkfs*
/usr/bin/mkfs.exfat

Video Capture

I-O DATA HDMIキャプチャー パソコン不要 Nintendo Switch 動作確認済 フルHD SDカード/HDD保存 GV-HDREC 」で撮影した動画をLinuxマシンへ持っていくときに、exFATのUSBメモリだと認識しなかったので、WindowsマシンもしくはmacOSマシンへ転送してから、scpでLinuxマシンへ転送という作業をしていました。これで、exFATのUSBメモリを直接Linuxマシンへつなげて利用できるようになりました。

vfatだと連続記録時間の制限が厳しかったのですが、exFATだと長時間の連続記録ができます。そのため、Linuxマシンへの転送がちょっと面倒だったのではあるものの、exFATのUSBメモリを使ってました。今回の作業で転送の手間が楽になります。おかげで動画キャプチャから編集までの作業が捗りそうです。

同じタグの記事: CentOS7
同じタグの記事: USBメモリ
同じカテゴリの記事: Linux