ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータMagazine

ミニスーパーファミコンを購入しました。話題になっていたのと、名作がセットになって安かったのと、HDMI出力の画面で遊べるということで、お得感があったので入手しました。ただ、攻略方法がわからないゲームがほとんどです。インターネットで各作品について調べれば、すぐわかるのでしょうが、紙媒体でざっくりとした情報を得たいのと、懐かしさから「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータMagazine ミニスーパーファミコン特集号 (ATMムック) 」を購入して読んでみることにしました。

STARFOXとSTARFOX2の攻略ガイドブックが別冊でついていたのも、購入のきっかけとなりました。STARFOX2は幻のゲームだということだったので、購買意欲を刺激されたということもあって、いつか遊ぶ予定です。予備知識なしからのスタートは大変なので、別冊でチェックしてから遊ぼうと考えています。まぁ、Youtubeではクリアした動画がすでに公開されているようですけど…

付録でDVDもついています。動画が入っているかと思ったら、大量のPDFでした。過去にファミリーコンピュータマガジンで特集をした記事をPDFにしたもののようです。懐かしい雰囲気がいっぱいですねー。

どのゲームもやりこんでいる時間はないので、最初の方を少し遊んで満足するしかなさそうですが、ファイアーエムブレムとか、スーパーマリオRPGとか、たぶん遊んだことがないのでやってみたいですね。

ちなみに、ミニスーパーファミコンはAmazonだと1万円以上になっていて、なんだかな、という状況ですね。

本体収納のケースはちょっと悩んだのですが「CYBER ・ 本体収納ケース ( クラシックミニ スーパーファミコン 用) 」がすぐに入手できたので、これにしておきました。本体と必要な周辺用品がまるごと収納できるので便利です。

それから、スーパーファミコンはUSB3.0から電源供給すれば余裕で動作するので、遊ぶときはACアダプターではなくデスクトップパソコンから電源供給して遊んでます。最近、机にはWii U、Nintendo Switch、3DS LL、ミニスーパーファミコンが置いてあって、ゲームをしたいときにはすぐに遊べるようにしています。遊びすぎないように注意しないといけないな…

そうそう、書籍はTUTAYAで購入したのですが、「スーパーマリオ オデッセイ」のパッケージ版はすでに売り切れていました。

一部では神ゲーといわれているほど人気があるようです。遊んでみたいけれど、STARFOX2や「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が先だなぁ、と思っています。

まぁ、そう思って遊んでいないゲームばっかりなんですけどね…

同じカテゴリの記事: Book