「日経Linux 2019年 7 月号 」にはLinux起動につかえるmicroSDカード用小型USBアダプタがついているということで、購入しました。
小さくていいですね。microSDカードはラズパイ用のものがいくつもあるので、いくつかPCのLinux用にしてもいいかもしれないなぁ。
続きを読む
「日経Linux 2019年 7 月号 」にはLinux起動につかえるmicroSDカード用小型USBアダプタがついているということで、購入しました。
小さくていいですね。microSDカードはラズパイ用のものがいくつもあるので、いくつかPCのLinux用にしてもいいかもしれないなぁ。
続きを読む
ラズパイマガジン編集部より「ラズパイマガジン 2019年6月号 (日経BPパソコンベストムック) 」をいただきました。ありがとうございます。
さて、自分は「特集3 工作キットGoogle Voice/Vision Kit 電子パーツや別マシンと連携させる7つのワザ」、「特集6 奇麗なWebページを簡単に作れるWordPressを使いこなそう」、「講座 楽しいラズパイプログラミング」などの執筆を担当させていただきました。目次は「ラズパイマガジン 2019年6月号」にあります。
続きを読む
日経Linux編集部より「日経Linux 2019年5月号」をいただきました。ありがとうございます。
さて、自分は「ラズパイで楽しむLinuxライフ」の執筆を担当させていただいて、「Bluetooth機器で遊ぼう」というタイトルでBluetoothデバイスの使い方について紹介しています。目次は「日経Linux 2019年5月号 – 日経トレンディネット」にあります。
ラズパイマガジン編集部より「ラズパイマガジン 2019年4月号 (日経BPパソコンベストムック) 」をいただきました。ありがとうございます。
さて、自分は「特集1 ラズパイ&人気ボード20枚 はじめ方・遊び方」の一部、「講座 楽しいラズパイプログラミング」などの執筆を担当させていただきました。目次は「ラズパイマガジン 2019年4月号」にあります。
日経Linux編集部より「日経Linux 2019年3月号」をいただきました。ありがとうございます。
さて、自分は「ラズパイで楽しむLinuxライフ」の執筆を担当させていただいて、「NextcloudのカレンダーをPythonと連携させよう」というタイトルでNextcloudのインストール、アップデート方法、他のLinuxからのマウント方法について紹介しています。目次は「日経Linux 2019年3月号 – 日経トレンディネット」にあります。
ラズパイマガジン編集部より「ラズパイマガジン 2019年2月号 (日経BPパソコンベストムック) 」をいただきました。ありがとうございます。
さて、自分は「講座 楽しいラズパイプログラミング」の執筆を担当させていただきました。USBカメラ、距離センサーを使った応用例の紹介になります。目次は「ラズパイマガジン 2019年2月号」にあります。
続きを読む
CentOS 7.6.1810 へ NVIDIA GeForce GTX 1050のドライバ 410.93 をインストールしたところ、gdmが起動できませんでした。原因はまだ調べていません。
続きを読む