ラズパイ3 を手に入れました。先週、秋月電子のオンラインで購入できるようになっていたので、早速申し込んで入手しました。Amazonでも購入できますね。ACアダプタが2.5Aのものが良いようですが、周辺機器が多くなければ、2Aのものでも普通に使えるということだったので、日経Linuxのラズパイマガジン購入時に一緒に買ったスターターキットのものを使っています。ラズパイ3は無線LAN、Bluetoothを搭載していて6000円台というのが魅力です。
続きを読む
「General」カテゴリーアーカイブ
Raspbian日本語入力の設定
Raspbian日本語入力の設定についてメモ。
続きを読む
Logicool Webcam C270 を分解してみた
「LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270 」をラズパイ用に購入してみたところ、ピント調整をすると近接撮影ができるとか、分解も結構簡単にできるという情報があったので、分解してみました。
続きを読む
PC専用にスピーカーを用意するならUSBスピーカー
PC専用のスピーカーを検討してたのですが「ケーブルがごちゃごちゃと増えるのは面倒だ」と思ってUSBスピーカーを用意しました。ケーブル1本でつながって、電池も気にする必要がなくて便利です。具体的には「ELECOM コンパクトスピーカ USB 2.1W ブラック MS-P05UBK」を使っています。ちなみにBluetooth対応の方が無線になって良いという意見もあるかと思いますが、Bluetoothは安定しない時があるのと、電池を気にする必要があるのと、値段が高いということでやめておきました。
続きを読む
LEDキャンドルとか磁気センサーつきLEDは100円ショップで安く入手できる
「LEDキャンドル 7色タイプ CR2032付き 」とか面白そうだと、思ってたのですが、100円ショップへいくと、LEDキャンドルや磁気センサーつきLEDや振動センサー付きLEDキャンドルが100円で入手できてしまうのですね。電池とLEDとセンサーと組み合わせると、なんだかこんなに安くていいのでしょうか、という気もします。といってもLEDだと常夜灯にする程度なので、あまり使い道がないといえばないのですが…
続きを読む
PS4用コントローラーを検討中
「CYBER ・ コントローラー変換アダプター ( PS4 用)」のようなものが欲しいのですが、Amazonの評価を見る限りでは、評判はいまひとつのようです。歴代のゲームコントローラが手元には山のようにあるような気がするのですが、それらがもったいないので再利用したいのですが… コントローラにもマイコンが入っていて、単純にボタンのオン・オフで電圧の変化を伝えているわけではないというところが、やはり難しいのですよね…
続きを読む
最近のUSBマウスは安い
USBマウスがいくつか欲しくて、先日購入をしました。「BUFFALO 有線BlueLEDマウス 静音/3ボタン/Sサイズ レッド BSMBU26SSRD 」と「BUFFALO 有線光学式マウス 静音/3ボタン/Sサイズ ブラック BSMOU27SSBK」です。デスクトップのLinuxマシンで使っています。どちらも良い反応で満足しています。
続きを読む