ラズパイ3 を手に入れました

ラズパイ3 を手に入れました。先週、秋月電子のオンラインで購入できるようになっていたので、早速申し込んで入手しました。Amazonでも購入できますね。ACアダプタが2.5Aのものが良いようですが、周辺機器が多くなければ、2Aのものでも普通に使えるということだったので、日経Linuxのラズパイマガジン購入時に一緒に買ったスターターキットのものを使っています。ラズパイ3は無線LAN、Bluetoothを搭載していて6000円台というのが魅力です。
ファイル_002

周辺機器に関しては「ラズパイ ( Raspberry Pi ) を始めるときに用意したいもの | hiro345」をご覧ください。まだ、ラズパイ3は記載してませんが、ACアダプタ、microSDカードは、使えるはずです。自分でよくわからない場合は、まだ購入は控えて、ラズパイ3用のスターターキットが出るのを待ったほうがいいでしょう。

ファイル_000

microSDカードはClass10で16GBのものを一緒に購入しました。バックアップをするときは8GBのものの方が容量が少ない分速いのですが、なんとなく16GBぐらいは欲しいなぁ、と思って選んでいます。最近だと32GBや64GBも安くなってきているので、メディアサーバーなどにしてがっつり使い込むなら大容量の方がいいでしょうね。

ファイル_001

ケースはRSのものにしてみました。公式のものも買ってあります。用途に応じて変えようと考えています。RSのものはカメラモジュールがフタに設置できて便利なんですよね。GPIOのケーブルなども外へ出せますし、コンパクトで綺麗でスッキリしているのが気に入ってます。

ファイル_003

基板むき出しより、ケースに入れると、よりPCっぽくなっていいですよね。ラズパイ3なら居間のテレビに常設しても良さそう。

ラズパイも種類が増えてきているのと、手元にある台数も増えてきていて、整理が必要になってきています。すでに持っているラズパイは基本的に教育用に購入したものなので、これまでは、あまり実生活の中で有効に使ってきているというわけではなく、初期のものをOS X用のタイムカプセルにして使っている程度です。余ってきているので、豊かな生活をするために活用したいところです。

同じタグの記事: Raspberry Pi
同じタグの記事: Raspberry Pi 3
同じタグの記事: ラズパイ
同じタグの記事: ラズパイ3
同じカテゴリの記事: General