CentOS7の日本語入力にAnthyを使うには

CentOS7の日本語入力について、デフォルトがibus – kkc(Japanese Kana Kanji input method for ibus)でした。全角空白の入力をするには「くうはく」と入れて変換をする必要があり、設定で回避する方法もよくわからなかったので、使い慣れたibus-anthyへ切り替えることにしました。単語登録もよくわからなかったというのもあります。~/.config/ibus-kkc/dictionary/sentenceへ登録すれば良いようでしたが、Anthyであれば、kasumiで登録できるので、手軽です。日本語入力については、ibus-mozcも選択肢としてあるようですね。
続きを読む

Phantom2 + Raspberry Pi + LCD + Switch の組み合わせに興味あるなら日経Linux 2015年7月号

Phantom2 + Raspberry Pi + LCD + Switch の組み合わせに興味あるなら「日経Linux(リナックス) 2015年 7月号」をどうぞ。編集部よりいただきました、ありがとうございます。Kindle版は「日経Linux(リナックス) 2015年 07月号 [雑誌] Kindle」にあります。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2015年7月号:ITpro」にあります。

IMG_2954.JPG
続きを読む