CentOS7の日本語入力にAnthyを使うには

CentOS7の日本語入力について、デフォルトがibus – kkc(Japanese Kana Kanji input method for ibus)でした。全角空白の入力をするには「くうはく」と入れて変換をする必要があり、設定で回避する方法もよくわからなかったので、使い慣れたibus-anthyへ切り替えることにしました。単語登録もよくわからなかったというのもあります。~/.config/ibus-kkc/dictionary/sentenceへ登録すれば良いようでしたが、Anthyであれば、kasumiで登録できるので、手軽です。日本語入力については、ibus-mozcも選択肢としてあるようですね。

インストールは簡単で、EPELリポジトリを有効にしてから、ibus-anthyをyumでインストールするだけです。インストールしたら、一度ログアウトが必要です。

$ sudo yum -y epel-release
$ sudo yum -y install ibus-anthy

システムメニューの右上に表示されている「あ」とか「_A」をクリックすると、日本語入力でAnthyが選択できるようになるので、それを選択すれば使えるようになります。

でない場合はibus-kkcを削除してから、言語設定をしなおしましょう。

$ sudo yum remove ibus-kkc

単語登録は、kasumiを使います。「-a」で単語登録画面を「-e」で編集画面が表示されます。

$ kasumi -a

登録した単語は、/.anthy/praivate_words_default に保存されます。直接このファイルを変更した場合は、Anthyの再起動か、ログインのしなおしが必要なはずです(未確認)。

同じタグの記事: Anthy
同じタグの記事: CentOS
同じタグの記事: CentOS7
同じタグの記事: iBus
同じカテゴリの記事: Linux
関連書籍: CentOS