Webアプリで使うデータベースを安全に管理したいなら、日経Linux 2018年9月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2018年 9 月号 」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は「ラズパイで楽しむLinuxライフ」の執筆を担当させていただいて、「Webアプリで使うデータベースを安全に管理しよう」というタイトルでMariaDB、MySQL Workbench、phpMyAdminについて紹介しています。目次は「日経Linux 2018年9月号 – 日経トレンディネット」にあります。

特集の方もいくつか執筆させていただいて、Markdown記法が使えるブログGhostとラズパイのパートを担当させていただきました。ラズパイの記事は、少し古いラズパイが余っていて有効活用したいと考えているなら役に立つはずです。
続きを読む

プライベート認証局を用意してHTTPS対応したいなら日経Linux 2018年 7 月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2018年7月号 」をいただきました。ありがとうございます。

「ラズパイで楽しむLinuxライフ プライベート認証局でWebサーバーをHTTPS対応にしよう」の執筆を担当させていただいてます。目次は「日経Linux 2018年7月号」にあります。
続きを読む

ラズパイでリバースプロキシーを使うと便利! 日経Linux 2018年5月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2018年5月号 」をいただきました。ありがとうございます。

「ラズパイで楽しむLinuxライフ いろんなWebアプリを動かせるリバースプロキシーを活用しよう」の執筆を担当させていただいてます。目次は「日経Linux 2018年5月号」にあります。
続きを読む

SSHを使うと何かと便利! 日経Linux 2018年3月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2018年3月号 」をいただきました。ありがとうございます。

「ラズパイで楽しむLinuxライフ 遠隔ログインを使いこなして3台分の温度を記録しよう」の執筆を担当させていただいてます。目次は「日経Linux 2018年3月号」にあります。
続きを読む

PCとラズパイを有線LANで直結すると何かと便利! 日経Linux 2018年1月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2018年1月号」をいただきました。ありがとうございます。


「特別企画 ラズパイで楽しむLinuxライフ モニターレスで初期設定し、外に持ち出して単体で使おう」の執筆を担当させていただいてます。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2018年1月号:ITpro」にあります。

続きを読む

ラズパイをUARTでメンテナンスしたいなら、日経Linux 2017年11月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2017年11月号」をいただきました。ありがとうございます。

「特別企画 ラズパイで楽しむLinuxライフ シリアルコンソール、VNCでラズパイをメンテナンスしよう」の執筆を担当させていただいてます。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2017年11月号:ITpro」にあります。

続きを読む

USBハードディスクからラズパイ3を起動したいなら、日経Linux 2017年9月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2017年09月号 」をいただきました。ありがとうございます。

「特別企画 ラズパイで楽しむLinuxライフ – HDDをつないで大容量化 PCでもラズパイOSを触ろう」の執筆を担当させていただいてます。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2017年9月号:ITpro」にあります。

続きを読む