I2C対応の距離センサーGP2Y0E03を使う方法を知りたいなら日経Linux 2017年8月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2017年08月号 」をいただきました。ありがとうございます。掲載が遅くなりすみません。

「Pythonでプログラミング ラズパイではじめる電子工作」連載の執筆を担当させていただいてます。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2017年8月号:ITpro」にあります。

続きを読む

ADCを使ってアナログセンサーを使う方法を知りたいなら日経Linux 2017年7月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2017年07月号 」をいただきました。ありがとうございます。

「Pythonでプログラミング ラズパイではじめる電子工作」連載の執筆を担当させていただいてます。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2017年7月号:ITpro」にあります。

続きを読む

人感センサーのデータをファイル保存する方法を知りたいなら日経Linux 2017年6月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2017年 06 月号 」をいただきました。ありがとうございます。

「Pythonでプログラミング ラズパイではじめる電子工作」連載の執筆を担当させていただいてます。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2017年6月号:ITpro」にあります。

続きを読む

microSDカードライターでラズパイ用OSを書き込む方法を知りたければ日経Linux 2017年5月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2017年 05 月号 」をいただきました。ありがとうございます。

「Pythonでプログラミング ラズパイではじめる電子工作」連載の執筆を担当させていただいてます。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2017年5月号:ITpro」にあります。

続きを読む

日経Linux 2017年4月号を読んでラズパイを使えるようになろう!

日経Linux編集部より「日経Linux(リナックス) 2017年 4月号」をいただきました。ありがとうございます。

執筆を担当させていただいた「Pythonでプログラミング ラズパイではじめる電子工作」の連載が始まりました。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2017年4月号:ITpro」にあります。

続きを読む

日経Linux 2017年3月号を読んでUSBカメラ+環境センサー+サーボモーターを使えるようになろう!

日経Linux編集部より「日経Linux(リナックス)2017年3月号 」をいただきました。ありがとうございます。

執筆を担当させていただいた「ラズパイ誰でも 簡単プログラミング 最終回 pigpioでサーボとセンサーを使う」が掲載されています。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2017年3月号:ITpro」にあります。

続きを読む

日経Linux 2017年2月号を読んで、USBカメラとPyCharmを使ったラズパイプログラミングを学ぼう!

日経Linux編集部より「日経Linux(リナックス)2017年2月号 」をいただきました。ありがとうございます。

執筆を担当させていただいた「ラズパイ誰でも 簡単プログラミング 第2回 USBカメラとLEDを使う」が掲載されています。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2017年2月号:ITpro」にあります。

久しぶりのラズパイ入門特集が充実していますね。セットアップの話から、Linxuサーバーとして使う場合、電子工作を楽しむ方法、WordPressとの連携まで紹介されていて、興味を持つ人も多いのではないでしょうか。

電子工作よりの入門書が多いので、こういうアプローチは新鮮だと思いました。WordPressはREST APIが標準サポートされるようになってきたので、ますます使いやすくなっています。

ラズパイ+WordPressは、これから流行るかもしれませんね。
続きを読む