日経Linuxは5月号からRaspberry Piの連載を執筆させていただき、大変お世話になりました。
続きを読む
「Linux」タグアーカイブ
Raspberry Pi でデバイスドライバを開発したいときに参考になる書籍
Raspberry Pi は色々なデバイスを接続することができるので、デバイスドライバを作りたくなることがあります。いくつか参考になる書籍があるので紹介をします。
続きを読む
CentOS7 + WordPress + Nginx + MySQL を動かしてみよう
VagrantでCentOS7をインストールして、CentOS7 + WordPress + Nginx + MySQL を動かしてみましょう。
続きを読む
LVMフォーマットのディスクを利用するには
Linuxマシンのリニューアルにともない、HDDを1台入れ替えました。取り出したHDDにはLVMフォーマットのパーティションがあり、これはそのままではLinuxでmountすることができません。使い方を調べてみました。
続きを読む
CentOS7のvagrantでcurlのエラーになる
CentOS7で「VCCW – A WordPress development environment.」をインストールしようとしたところ、curlでエラーになります。vagrant 1.7.0 を使っています。
続きを読む
日経Linux 2015年01月号で小型Linuxマシン Kinoma Create の紹介記事を執筆しました。
編集部様より日経Linux 2015年01月号をいただきました。ありがとうございます!
今回は連載以外にも、特集のKinoma Createの記事も執筆をさせていただきました。ディスプレイと無線LANがついている小型Linuxマシンでいろいろなことに使えそうです。スイッチサイエンスから購入可能なので要チェックですね。
続きを読む
WordPressと他のPHPアプリを組み合わせる方法をちょっとだけ検討してみた
WordPressと他のPHPアプリを組み合わせたいことがあるのですが、どういう方法があるか考えてみました。
続きを読む