Arduino UNO Android ADK 用実験ボードを作ってみた

Arduino USBホストアダプターとユニバーサル基板を購入してみたよ! | hiro345」で紹介した様に、Arduino UNO と USBホストシールドを組み合わせた Android ADK を用意してみていますが、そこで動作する 実験ボードを作ってみました。以前、ブレッドボードで作った物を基盤へもっていきました。
続きを読む

Arduinoで簡単電子工作

Arduinoで電子工作をしていますが、簡単でいいですねぇ。複雑な回路を組むとまた難しくなるのでしょうが、単純なものであればセンサとマイコンとPCをかるーくつなげることができて楽しいです。
続きを読む

公開されている Arduino ADK 関係の回路図は面白い

Android の「Accessory Development Kit | Android Developers」に興味があって調べています。

そんな中、Arduino ADK を安く作る方法がSlideShareで公開されていることを知ってから、いろいろとハードウェアまわりの調べ物をしているのですが、Arduino、USB Host Shield、Arduino ADKといった回路もたくさん公開されているのですね。ただ、AOAプロトコル2が出てから、互換機作成のハードルが高くなったようです。
続きを読む

Arduino ADK

Arduino ADKも面白そうですね。Android端末も含めて考えると、結構な値段になってしまうのですが、携帯電話網を使った通信でインターネット接続をしながら、いろいろな場所の情報を取得出来るというのは楽しそうです。
続きを読む