Hyper-V 仮想マシン内で Docker と VS Code を使う- Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(6日目)

ミニPC (CPU: Intel n100) を購入しました。Windows でも Ubuntu でも使えるようにして、「Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(2日目) | hiro345」で紹介した環境を用意していくつもりです。

最初から読むこともできます。目次もあります。)

 今回は、Hyper-V 仮想マシンとして作成した WinDev2311Eval 仮想マシン(Windows 11 評価版)で Docker と VS Code をインスールして使ってみました。そのときの手順を簡単に紹介します。

 準備として、各アプリのサイトにあるダウンロードのページから、インストーラをダウンロードしておきます。

続きを読む

Hyper-V 仮想マシン内で WSL2 を使う- Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(5日目)

ミニPC (CPU: Intel n100) を購入しました。Windows でも Ubuntu でも使えるようにして、「Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(2日目) | hiro345」で紹介した環境を用意していくつもりです。

最初から読むこともできます。目次もあります。)

 今回は、Windows Pro の Hyper-V を使って Windows 11 の評価版が動く仮想マシンを使ってみました。また、その仮想マシンで WSL2 を動かしてみました。仮想マシンで試してから、N100 マシンを本格的に設定するという手順を踏みたいからです。
続きを読む

Windows のバックアップとリモートデスクトップの有効化 – Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(4日目)

ミニPC (CPU: Intel n100) を購入しました。Windows でも Ubuntu でも使えるようにして、「Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(2日目) | hiro345」で紹介した環境を用意していくつもりです。

最初から読むこともできます。目次もあります。)

今回は、Windows のバックアップとリモートデスクトップの有効化をしてみました。

続きを読む

2022年に購入したノートパソコン用の周辺アクセサリー

2022年に購入したノートパソコン用の周辺アクセサリーを備忘録として残しておきます。

続きを読む

Windows 11 のインストール

そろそろ Windows 11 も使おうと思ってインストールをしてみました。Windows 11 をインストールするには条件を満たすハードウェアが必要で、そこそこハードルが高いのですが、Inside Preview 版にある古いバージョンを使ってインストールしてからアップデートをするという方法があるそうです。使用にあたっては自己責任となる部分もありそうですが、VirtualBox などへ Windows 11 をインストールして使うには良さそうです。
続きを読む

カテゴリー: Win

2018年10月時点で気になっているWindowsノートパソコン

Chromebookを入手したばかりですが、実はWindowsマシンも新しいものが必要になってきていて、検討をしているところです。現在はASUS X202E、ASUS t90を用途別に使っているのですが、最近の開発環境をインストールして使うには非力すぎると考えています。普段、ほとんど使わないので新しくする必要もない感じがありますが、こういうものは、まだ使えるうちに早めに切り替えて、しばらく併用した方が移行もスムーズにできると考えています。

t90は完全にモバイル前提でタブレットにもなって、MS Officeの最新版を確認できれば十分で、値段もMS Officeの正式版購入を考えたら悪くないだろうという評価基準で購入したものなので比較対象としていません。X202EはCPU: Core i5-3317U@1.7GHz RAM:4GB, HDD 256GB, タッチパネルという構成なので、ここから移行することを考える必要があります。当時はタッチパネルつきが標準になるかもしれないから、Windowsでタッチパネルも使えるマシンを選んだのですが、最近の傾向としては 2 in 1 でないならタッチパネルは使う必要がなかったので、必要ないと考えています。

ということで、2018年10月時点で気になっているWindowsノートパソコンは次のものになります。
続きを読む

カテゴリー: Win

ASUS / TransBook T90 Chi リカバリーした

Windows 10 へアップグレードした ASUS / TransBook T90 Chi のリカバリーをした。Win10のセキュリティアップデートで、えらい時間がかかって、終わりにしようとしたら、「ディスク容量が足りないために、うんぬん…」というメッセージがでて、よく考えずにYesとしたら起動しなくなったからです。
続きを読む