SSHを使うと何かと便利! 日経Linux 2018年3月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2018年3月号 」をいただきました。ありがとうございます。

「ラズパイで楽しむLinuxライフ 遠隔ログインを使いこなして3台分の温度を記録しよう」の執筆を担当させていただいてます。目次は「日経Linux 2018年3月号」にあります。
続きを読む

Webアプリ開発に便利なIonic

最近のWebアプリ開発ではスマートフォンでも利用されることを前提とするものが増えています。そうしたときに、純粋にHTML5+CSS+JavaScriptで開発するというのもありなのですが、Ionicのようなフレームワークを使うと何かと楽ができることが多くあります。
続きを読む

ラズパイマガジン 2018年2月号を読んで、ラズパイのScratchからSense HATを利用しよう!

大変、遅くなりましたが、ラズパイマガジン 2018年2月号 (日経BPパソコンベストムック) を編集部よりいただきました。ありがとうございます。今回は、ラズパイのScratchからSense HATを利用する方法について記事を執筆させていただきました。あと、「Webで操作できる気圧・温度計を作ろう」の記事も担当させていただきました。
続きを読む

PCとラズパイを有線LANで直結すると何かと便利! 日経Linux 2018年1月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2018年1月号」をいただきました。ありがとうございます。


「特別企画 ラズパイで楽しむLinuxライフ モニターレスで初期設定し、外に持ち出して単体で使おう」の執筆を担当させていただいてます。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2018年1月号:ITpro」にあります。

続きを読む