ラズパイで電子工作ができる人になりたければ、日経Linux(リナックス) 2015年 9月号を読もう

Raspberry Piで電子工作ができる人になりたければ、日経Linux(リナックス) 2015年 9月号をどうぞ。メールを送受信するプログラムを動かしたい人にもお薦めです。8/8に編集部よりいただきました、ありがとうございます。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2015年9月号:ITpro:」にあります。
続きを読む

自作ケーブル入れ

ケーブルやバッテリを持ち運ぶにあたり、普通に袋へ入れたりすると、無駄なスペースが多くなるぁ、と思ってたのですが、100円ショップで買ったボックスへ入れたらいいのではないかと気がついて、自作してみました。結局のところ、持ち運ぶものが多いというのが一番の問題ではありますが、日頃整理していれておけるし、持ち運びも手軽にできるので、いまのところ重宝しています。

IMG_2984.JPG

続きを読む

皆無を聴いたら仮面ライダー鎧武を観たくなった話

ONE OK ROCK の曲に「皆無」という歌があります。「この世界が誰かがつくった実験世界だとしたら」といった歌詞で、なかなか凄い内容ですが、ヒーローものの主題歌になっていてもおかしくないものです。「感情エフェクト 」というアルバムに含まれているようです。

さて、ヒーローもので「かいむ」といえば、ガイムですね。え、一文字ちがう?。そうかもしれませんが、皆無を聴いていたら仮面ライダー鎧武を観たくなってしまったので、仕方ありません。
続きを読む