Arduino、Raspberry Piとかを入れるツールボックスを大容量のものへ

以前、「Arduino、Raspberry Piとかをツールボックスに入れて整理してみた | hiro345」で紹介をしたように、Arduino、Japanino、なのぼ~どAG、imaocano、Raspberry Piといったマイコン、小型PCの本体の置き場所や、抵抗、LED、タクトスイッチといった回路用の部品が結構な量になってきたので、整理をするということで、小物入れを購入しました。その後、順調に本体や部品が増えてきたので、もう少し大きめのツールボックスを購入することにしました。
続きを読む

DCモータの修理をしてみた

今日はSSS(G)の勉強会でした。Webサービスやクラウドプラットフォームについて話がメインでしたが、個人的に電子工作でDCモータを使いたかったので、そちらも調べていました。モータドライバを使った回路を組んで、プログラムで動かしていたところ、最初は調子良く動いていたのですが、あるタイミングでDCモータが動かなくなってしまいました。
続きを読む