USB 無線LANアダプタを使うならRaspberry Pi Model A+ が良さそう

大抵のRaspberry Pi紹介本ではModel B+を対象として説明をしていますが、Raspberry Pi Model A+というのも条件によっては良い選択になりえます。たとえば、USB 無線LANアダプタでしか拡張をしないならModel A+ が良さそうです。
続きを読む

レゴ マインドストーム EV3 を2個購入すると1個ついてくるキャンペーンは2015年3月15日まで

宣伝もよくしているので、知っている人も多いかと思いますが、レゴ マインドストーム EV3 を2個購入すると1個ついてくるキャンペーンを「教育版レゴ マインドストームEV3 | 教育版レゴ マインドストーム 正規代理店(株)アフレル」でやっています。レゴが好きな人は是非欲しいところですよね。
続きを読む

日経Linux 2015年01月号で小型Linuxマシン Kinoma Create の紹介記事を執筆しました。

編集部様より日経Linux 2015年01月号をいただきました。ありがとうございます!

NikkeiLinux201501

今回は連載以外にも、特集のKinoma Createの記事も執筆をさせていただきました。ディスプレイと無線LANがついている小型Linuxマシンでいろいろなことに使えそうです。スイッチサイエンスから購入可能なので要チェックですね。
続きを読む

Raspberry Pi につけると良さそうな小型HDMIモニター

Raspberry Pi につけると良さそうな小型HDMIモニターもいろいろありますね。8インチ、10.1インチだと値段もそんなに高くないので、手頃です。とはいえ、大型のディスプレイも似たような値段で売られているので、どんな場面で使いたいかで決める必要がありそうですね。車載したい場合は8インチのものが良さそうな感じもあります。
続きを読む