ラズパイマガジンとRaspberry Pi model B+とケースとPiカメラと日経Linuxが選ぶ電子工作入門キットがセット販売されていたので、予約してありました。それが2015年1月16日に届きました。
さっそく開封してチェック。部品表が入っているので、足りないかどうかわかります。問題がある場合には14日以内に連絡をするようにありました。開封したかどうかではなく、到着してからカウントするようなので、さっさと確認したほうが良いようです。
続きを読む
ラズパイマガジンとRaspberry Pi model B+とケースとPiカメラと日経Linuxが選ぶ電子工作入門キットがセット販売されていたので、予約してありました。それが2015年1月16日に届きました。
さっそく開封してチェック。部品表が入っているので、足りないかどうかわかります。問題がある場合には14日以内に連絡をするようにありました。開封したかどうかではなく、到着してからカウントするようなので、さっさと確認したほうが良いようです。
続きを読む
「ラズパイマガジン 2015年春号 (日経BPパソコンベストムック) 」編集部様からいただきました。ありがとうございます!
続きを読む
編集部様より日経 Linux (リナックス) 2015年 02月号 をいただきました。ありがとうございます!
Raspberry Piについて色々調べていたところ、無線LANアダプタには「【Amazon.co.jp限定】PLANEX 無線LAN子機 (USBアダプター型) 11n/g/b 150Mbps GW-USNANO2A (FFP) 」が良いという記事を見つけました。消費電力が低くてすむので発熱もあまりしないようです。
続きを読む
「Raspberry Pi: Minecraft Server」にRaspberry Pi で Minecraft Server を動かす方法が紹介されています。紹介されている方法はJDK7を使ったもので、なぜかOracleのサイトからダウンロードしてインストールするという方法です。最新版のRaspbianではJDK8がインストール済みで配布されているので、もっと簡単に動かせるはずです。もしかして、JDK8で動かない場合はARM版のJDK7をOracleのサイトからダウンロードしてインストールする必要があるかもしれませんが…
続きを読む
Raspberry Pi用のOSであるRaspbian 2014-12-24版がリリースされていました。Merry Christmas! Got a new Pi? Read on! | Raspberry Pi:(http://www.raspberrypi.org/merry-christmas-got-a-new-pi/)で紹介されています。ダウンロードは
「http://www.raspberrypi.org/downloads/」から可能です。
続きを読む