play framework

みなさん、play framework 使ってますか。Railsとかもいいですが、play framework もいいですね。プログラミング言語が違うから比較してはいけませんか、そうですか。ところで、play で myapp とかを作ってから、IDEに合わせてプロジェクトファイルを生成できます。便利ですね。netbeans, eclipse 両方に対応していて、嬉しい限りです。

$ play netbeansify myapp
$ play eclipsify myapp

ISO-8859-1 を UTF-8 に変換すると文字化けするとき

ISO/IEC 8859-1 – Wikipedia にあるとおり、ISO-8859-1 ではアキュート・アクセントを指定することができます。そういった文字を含むテキストを iconv を使って変換したところ、アキュート・アクセントがうまく変換できませんでした。いろいろ調べてもわからなかったので、Javaで変換することにして目処がたったのですが、ふと、もともとのテキストデータがWindows-1252を間違えてISO-8859-1と指定したデータだったのかもしれないなぁ、と思い直しました。ということで、iconvへWindows-1252を指定したら、変換できました。

問題は解決したのですが、Javaプログラムも途中まで作ったので紹介しておきます。
続きを読む