Hyper-V 仮想マシン内で Docker と VS Code を使う- Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(6日目)

ミニPC (CPU: Intel n100) を購入しました。Windows でも Ubuntu でも使えるようにして、「Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(2日目) | hiro345」で紹介した環境を用意していくつもりです。

最初から読むこともできます。目次もあります。)

 今回は、Hyper-V 仮想マシンとして作成した WinDev2311Eval 仮想マシン(Windows 11 評価版)で Docker と VS Code をインスールして使ってみました。そのときの手順を簡単に紹介します。

 準備として、各アプリのサイトにあるダウンロードのページから、インストーラをダウンロードしておきます。

続きを読む

ふと4ビットマイコンを思い出した

ふと、4ビットマイコンってあったなぁ、と思って調べてみたら、GitHub – jay-kumogataPyGmc4: Gakken GMC-4 emulator in Python というエミュレーターを作っている人がいました。しかも Python です。コード量もあまり多くありませんから、どうやって実装しているのかの勉強にもなりそうです。4ビットマイコンの機能だから、そこまで大きなプログラムではないというのが、いいですよね。Apache 2.0 ライセンスの OSS なので、利用しやすいです。
続きを読む