Hyper-V 仮想マシン内で Git と SSH を使う – Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(8日目)

ミニPC (CPU: Intel n100) を購入しました。Windows でも Ubuntu でも使えるようにして、「Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(2日目) | hiro345」で紹介した環境を用意していくつもりです。

最初から読むこともできます。目次もあります。)

 今回は、Hyper-V 仮想マシン内で、WSL2 と Docker Desktop が動いたので、この中で Git を使う環境を用意してみることにしました。git コマンドと ssh コマンドが使える環境にします。そのときの手順を簡単に紹介します。

  • Git for Windows をインストールして git コマンドを利用
  • WSL2 Ubuntu で git コマンドを利用
  • Docker コンテナで git コマンドを利用
  • Windows 標準の ssh-keygen コマンドを利用
  • WSL2 Ubuntu で ssh-keygen コマンドを利用
  • Docker コンテナで ssh サーバーを起動
  • Docker コンテナ、Windows、WSL2 Ubuntu で ssh コマンドを利用

続きを読む