Dart Editor をダウンロードすると dart sdk や Dartium が同梱されています。残念ながらWindows版にはDartiumは同梱されていないようです。使い方がちょっと変更されているようです。
続きを読む
「Program」カテゴリーアーカイブ
PHPのメモ
フレームワークはCakePHPだけではないということで。
久しぶりにPerlとCPANについて調べてみた
久しぶりにPerlを使ったプログラミングをしているのですが、下記の資料は大変参考になりました。
コンパイラ本
最近、「2週間でできるなら、 スクリプト言語を作ってみたいと思うよね」という投稿をしたのですが、コンパイラ本も知らないうちに、いろいろと種類が増えていますね。
続きを読む
BlueGriffonでHTML5+CSS3を学ぼう
ISO-8859-1 を UTF-8 に変換すると文字化けするとき
ISO/IEC 8859-1 – Wikipedia にあるとおり、ISO-8859-1 ではアキュート・アクセントを指定することができます。そういった文字を含むテキストを iconv を使って変換したところ、アキュート・アクセントがうまく変換できませんでした。いろいろ調べてもわからなかったので、Javaで変換することにして目処がたったのですが、ふと、もともとのテキストデータがWindows-1252を間違えてISO-8859-1と指定したデータだったのかもしれないなぁ、と思い直しました。ということで、iconvへWindows-1252を指定したら、変換できました。
問題は解決したのですが、Javaプログラムも途中まで作ったので紹介しておきます。
続きを読む
SHIFT_JISX0213も使うと便利
iconvを使って文字変換をしたところ、丸囲み文字が文字化けしました。どうすればいいかと思ったところ、SHIFT_JISX0213 を指定すればよいということで、無事変換できました。最近はなんでもUTF-8にしておけばいいので、楽になりました。まぁ、UTF-8でも足りないのですけどね…