Bootstrapベースのランディングページ

Bootstrapベースのランディングページ(Landing page, LP)用テンプレートというのがいくつかあるのを知りました。いろいろあるのですね。

その中から、「Creative – One Page Bootstrap Theme – Start Bootstrap」を選んでさわってみました。

ところで、テンプレートには関係ないですが、エディタはVisual Studio Codeを使ってみました。いやぁー、便利ですね。Ctrl+Shift+V で Markdownテキストのプレビューができるとか、初めて知りました。

それで、CSSを開くと、色がきちんと出てくれて、カラーカスタマイズをするときに便利です。いまどきのエディタはすごいですね。

続きを読む

Nintendo Switch が起動しなくなった

Nintendo Switch が起動しなくなりました。

新しく購入した有線LANアダプターの動作確認をするために、有線LANアダプターをつけなおして起動したところまでは良かったのですが、そのあとにインターネット接続を確認しようと操作をしていたら、画面が白くなってハングアップしたように見えたので、電源ボタン長押しをして、電源を切りました。
続きを読む

Chromebook ASUS C302CA は当然かもしれないけどMBPよりも軽かった

Chromebook ASUS C302CA を入手しました。MBPと比較しての話になりますが、軽いですね。モバイルで使うときに便利そうです。テントスタイル、タブレットスタイル、ノートPCスタイル、スタンドスタイルの4つのスタイルで使用できるので、普通のノートパソコンに戻れなくなってしまうかもしれません。
続きを読む

ヘッドホンのイヤークッションを交換をしてみた

所有しているヘッドホンのイヤークッションが経年劣化でボロボロになってしまったので、いろいろ探してみたところ、「Dovewill 70mm  1ペア  ヘッドホンに対応 イヤパッドカバー 交換用 イヤークッション 高弾性 耐久性 軽量 柔らかく快適」が良さそうなので購入してみました。
続きを読む

RaspbianをCUIで起動するには

RaspbianをCUIで起動するにはraspi-configでBoot OptionsからCLIを選択します。GUIの「設定」-「Raspberry Piの設定」のシステムのタブにあるブートの項目で「CLI」を選んで「OK」でも指定できます。再起動すると、コンソールのログイン画面が起動します。

$ sudo su -
# LANG=C raspi-config

LANG=Cは日本語フォントがインストールされていないときのために指定しています。

メニューは「3 Boot Options」-「B1 Desktop / CLI」-「B1 Console」の順に指定します。
最初の画面に戻ったら「Finish」とします。

「Would you like to reboot now?」では「Yes」として再起動します。

マイナスとマイナス

最近、気になっている書籍に「AI vs. 教科書が読めない子どもたち 」があります。AI開発で難しいのは「いかにしてAIに文章を読解させるのか」という点らしく、これを研究するために実際の中高生を中心に読解テストを実施した経緯と結果についての解説がされているらしいので読んでみたいと考えています。

どうやら、多くの中高生は問題文をきちんと読解しないで、過去に解いたことがある似たような問題から類推して問題を自分勝手に解釈して解答を作ってしまうことが多くあるようです。「問題を勘違いしていた」というのは中高生に限らず多いはずで、人間らしさ、となってくる気がしますが、そのあたりをAIはどう対応していくのか、興味がありますよね?
続きを読む