Pythonプログラミングを学びながらラズパイとMinecraftを楽しむ

日経Linux(リナックス)2015年12月号 」を11/7に編集部よりいただきました、ありがとうございます。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2015年12月号:ITpro」にあります。執筆を担当させていただいた「楽しく学ぶラズパイプログラミング」の連載第2回分が掲載されています。
IMG_3244.JPG
続きを読む

「楽しく学ぶラズパイプログラミング」でPythonプログラミングを学ぼう

日経Linux(リナックス) 2015年11月号」を10/8に編集部よりいただきました、ありがとうございます。目次は「日経Linux – 本誌目次 – 2015年11月号:ITpro」にあります。「楽しく学ぶラズパイプログラミング」が掲載開始となりました。
IMG_3152.JPG
連載のタイトルを決めるにあたり、「ラズパイプログラミング」で検索をしてみましたが、あまり使われていませんでした。Androidプログラミングとか、iPhoneプログラミングといった使い方はされているのに不思議ですね。何はともあれ、ラズパイで動くアプリを開発することをテーマにしているので、「ラズパイプログラミング」とつけることにしました。
続きを読む

Pythonプログラミングを学ぶための参考書は何がいいの? (2015年版)

ここのところ、Pythonも普及してきて、使いたいと考えている人が多いかと思います。いくつか書籍を購入して眺めてみたので、お薦めの参考書を紹介します。

まず、開発全体について大雑把に知りたいという人は「Pythonエンジニア養成読本[いまどきの開発ノウハウ満載!] (Software Design plus)[Kindle版]はこちら)」を読んでみると良いでしょう。プログラミングをある程度知っていて、Pythonの開発はまだやったことがないという人にとって、ネット上の情報を収集するための基礎知識をこれで得ておくと、効率が全然違います。ネット上の情報をフィルタするためには、最新の情報が何か、キーワードは何があるか、というのを知っている必要があり、それらの必要な情報を入手するのに適しています。まったくの初心者でも読めるかもしれませんが、説明はかなりざっくりとした感じがあるので、書店で眺めて読めそうだと思えるのなら、導入でいいでしょう。逆に、よくわからないと思ったら、もう少し入門向けの書籍を選んだ方が良いですね。
続きを読む

Python

Kindle版


書籍版

Pythonエンジニア養成読本を読んだので感想をちょこっと書いてみた

Pythonエンジニア養成読本[いまどきの開発ノウハウ満載!](Kindle版はPythonエンジニア養成読本[いまどきの開発ノウハウ満載!])」にはお世話になっています。この手の書籍は長く読まれることを想定していなくて、そのタイミングで最新の情報が提供されているということに価値があるので、その点には注意が必要です。個人的には、結構気に入ってます。
続きを読む

Pythonのリストを使ったプログラム例

Pythonエンジニア養成読本[いまどきの開発ノウハウ満載!](Kindle版はPythonエンジニア養成読本[いまどきの開発ノウハウ満載!])を読んだりしています。Raspberry PiでもPythonプログラミングをする機会が増えています。ということで、Pythonでリストを使ったプログラムを作成したのでメモ。
続きを読む