Haskellをソースコードからインストールするのは大変そう…

Haskellの実行環境については、下記のように用意するのが良さそうです。どうやら、ディストリのパッケージにあるghcは古過ぎるみたいです。ubuntuでも同様でパッケージからインストールするのではなく、haskell platformからインストールするのが良いそうです。まぁ、新しく勉強するプログラミング言語の場合は、最新の安定版を使いたくなりますよね。とはいえ、本当は使う参考書のバージョンにあわせた方がはまらずにすみますが。
続きを読む

Java8にラムダがくるので関数型プログラミングに慣れておきたい

ラムダの状況」にもあるように、Java8ではラムダ式が使えるようになります。関数型プログラミングができるようになってくるので、慣れておきたいところですね。JavaプログラムはScalaを勉強するのが良いのでしょうが、関数型プログラミングを理解するということではHaskellとかも勉強した方がいいかもしれません。

hiro345版「これから勉強したいプログラミング言語15選」

「これから勉強したいプログラミング言語」が巷で話題になっているようなので、プログラミング初心者向けに、hiro345版「これから勉強したいプログラミング言語15選」を挙げてみる。
続きを読む

Haskell platform

Haskellを使うには、Haskell Platformとかをみて、Haskell Platformをインストールするのがよいらしい。いきなり敷居が高い。インストールには、The Glasgow Haskell Compilerが必要だということで、ghcもダウンロードやインストールする必要がある。やっぱり敷居が高い気がする。と思ったら、最近のHaskell Platformにgchは同梱されている模様。やるじゃないですか。ということで、Haskell Platformをとにかく用意すればよいと。 続きを読む