Windows XP 英語版で日本語環境を構築する

modern.IE を使ってInternet Explorerでのサイト表示確認 | hiro345」に関係してWindows XP 英語版で日本語環境を構築する方法を調べてみました。Windows XP の場合は日本語版でないと、システム環境の日本語化には対応していないようなので、完全に日本語版にするというのはできないようです。
続きを読む

modern.IE を使ってInternet Explorerでのサイト表示確認

最近必要性があり、modern.IE を使ってInternet Explorerでのサイト表示確認することができます。手元に仮想マシンで大体の環境は用意してあるのですが、せっかくMicrosoftが用意してくれているので、試してみました。
続きを読む

Windowsで複数のファイルについて拡張子を一度に変換するには?

Windowsで複数のファイルについて拡張子を一度に変換するにはどうすればいいでしょう。Linuxなどでは、シェルスクリプトが強力なのでいろいろできるのですが、Windowsだとコマンドシェルの使い方についてかなり知らないと難しそうです。「調べるより、スクリプト言語でプログラミングして対応した方が早い」なんて思いつつ、ツールがあるかなぁ、と思って調べていたら、単純な変換なら簡単にできることがわかりました。
続きを読む

カテゴリー: Win

Windows8 preview版をMac OSのVirtualBoxへインストール

Windows8 preview版をMac OSのVirtual Boxへインストールしてみました。Vitual Boxが少し古かったせいか、インストール時になんどかハングアップしてしまい、やり直しました。とりあえず、インストールは完了して、Guest Additional Toolもデスクトップからインストールできました。Visual Studio の新しいバージョンも入れてみたいですね。