バックアップしたディスクイメージファイルの確認 – Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(3日目)

ミニPC (CPU: Intel n100) を購入しました。Windows でも Ubuntu でも使えるようにして、「Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(2日目) | hiro345」で紹介した環境を用意していくつもりです。

最初から読むこともできます。目次もあります。)

 今回は、1日目にバックアップしたディスクイメージファイルの確認をしてみました。

続きを読む

日経Linux 2024年1月号でオープンソースソフトウェアをいくつか紹介させていただきました

日経Linux編集部より「日経Linux 2024年1月号」をいただきました。ありがとうございます。いただいてから、ちょっと時間が過ぎてしまいました…

さて、自分は特集の『Linux のすべて 254』の中の厳選フリーソフト100のところで VirtualBox などを4つソフトウェアについて執筆を担当させていただきました。目次は「日経Linux 2024年1月号|日経Linux」にあります。
続きを読む

構築する開発環境について検討 – Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(2日目)

Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(2日目)です。

最初から読むこともできます。目次もあります。)

購入したミニPC (CPU: Intel n100) に開発環境を構築していく予定です。タイトルに SOHO をいれてあったのですが、なくてもいい気がしてきたので消しました。

続きを読む

UEFI設定確認と内蔵ストレージのバックアップ – Intel N100 ミニ PC で構築する開発環境(1日目)

 ミニPC (CPU: Intel n100) を購入しました。Windows でも Ubuntu でも使えるようにして、SOHO 開発環境の構築を目指します(目次もあります。)。そのときの作業を簡単ながら記録しています。

 こういうのに興味がある人はいるのでしょうか。具体的な作業内容までは記載しませんが、キーワードは出していくので、それを使って ChatGPT などへ質問すると、答えを教えてくれるかもしれません。

 最初に、UEFI設定確認と内蔵ストレージのバックアップをしました。いろいろと作業をする前に、パソコンの設定確認とストレージのバックアップは基本中の基本でしょう。

続きを読む

Zenn で記事を書いてみました。

Docker コンテナーで Powerline を試してみた」という記事をZenn で書いてみました。

少し、Zenn を使って見ようと思っています。内容については、GitHub で公開している「GitHub – hiro345g/devnode-starship: Node Dev Container with Powerline starship」について、README.md にある内容に対して、説明を少し追加したものになります。