Raspberry Piの人気が高いそうです。日経Linuxでは最近、特集と連載をしていて、それらをまとめたラズパイマガジンが発売されました。自分が執筆したプログラミングを楽しむ連載記事も掲載されていますので、良かったら購入してもらえればと思います。
「Book」カテゴリーアーカイブ
ドラッカーの『マネジメント』を読む前に「逆境ナイン」
【ドラッカーの『マネジメント』を読む前に「逆境ナイン」を読むべき】と聞いたことがあり、ずっと気になっていました。
続きを読む
これからはGitHubが必須
これからはGitHubが必須ということで、GitHub実践入門を読んでみました。書籍に書いてある内容はわかりやすく、納得しやすいものです。
続きを読む
Raspberry Pi + WebIOPi = IoT
WebIOPiを使うとRaspberry Pi を簡単に Internet of Things の構成要素とすることができます。WebIOPi自体がとても簡単なものなので興味を持っている人が多いでしょう。日経Linux 2014年8月号では、WebIOPiを取り上げて説明をしています。
続きを読む
2014年06月に気になった書籍
2014年06月に気になった書籍は次のとおりです。
続きを読む
Raspberry Pi でタイムラプスカメラを作ろう
日経Linux 2014年7月号に短期連載「Raspberry Piをプログラミングで楽しもう」を執筆していて、第3回が掲載されました。今回はタイムラプスカメラです。
続きを読む
2014年05月に気になった書籍
2014年05月に気になった書籍は次のとおりです。
続きを読む