ラズパイをBluetooth経由で操作できるようににしたいなら、ラズパイマガジン 2020年10月号を読もう!

編集部より「ラズパイマガジン2020年10月号 (日経BPパソコンベストムック) 」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は『特集1 ゲームやロボット工作で分かる! 電子工作基本ワザ30」』の中の「作品4 温湿度・気圧ロガー」の執筆を担当させていただいて、PythonでRDB(SQLite3)へデータを保存してグラフ出力をする方法について解説をしています。また、「特集8 ラズパイをBluetooth経由で操作できるようにしよう」も執筆させていただきました。目次は「ラズパイマガジン 2020年10月号|ラズパイマガジン」にあります。
続きを読む

ラズパイでデータの記録とグラフ生成を自動化したいなら日経Linux 2020年9月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2020年9月号 [雑誌] 」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は「ラズパイで楽しむLinuxライフ データの記録とグラフ生成を自動化しよう」と「特集1 Linuxの遊び方大全100 の一部」の執筆を担当させていただきました。目次は「日経Linux 2020年9月号|日経Linux」にあります。
続きを読む

USBカメラをラズパイで使いこなしたいなら日経Linux 2020年7月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2020年7月号」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は「ラズパイで楽しむLinuxライフ カメラの性能を正しく引き出そう GUIとコマンドの両方で操作」の執筆を担当させていただきました。目次は「日経Linux 2020年7月号|日経Linux」にあります。
続きを読む

ラズパイで使う電子回路の配線図・回路図の描き方を知りたいならラズパイマガジン 2020年夏号を読もう!

編集部より「ラズパイマガジン2020年夏号 (日経BPパソコンベストムック) 」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は『特集 初めてでも描ける「配線図」「回路図」』の執筆を担当させていただいて、Fritzingを使った配線図・回路図の作成方法について解説をしています。また、「特集5 コマ撮り写真で作るタイムラプス動画、ラズパイで必要なときだけ生成」も執筆させていただきました。目次は「ラズパイマガジン2020年夏号|ラズパイマガジン」にあります。
続きを読む

ラズパイで小型情報端末の作り方を知りたいならラズパイマガジン 2020年4月号を読もう!

編集部より「ラズパイマガジン 2020年4月号 (日経BPパソコンベストムック) 」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は「特集5 シャットダウンスイッチ付きの小型情報端末を作ろう」の執筆を担当させていただいて、モニタ+ラズパイの小型情報端末の作り方について紹介しています。目次は「ラズパイマガジン 2020年4月号|ラズパイマガジン」にあります。
続きを読む

Raspberry Pi でVisual Studio Codeを使いたいなら、日経Linux2020年3月号を読もう!

日経Linux編集部より「日経Linux 2020年 3 月号」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は「特集1: 6コース×3ステップで学ぶ Linux超入門 – PythonでExcel自動処理」と「特集4: ラズパイで楽しむLinuxライフ Python開発をVisual Studio CodeでPCからのリモート開発が便利」の執筆を担当させていただきました。特集1 ではAnaconda、Jupyter Notebook、OpenPyXLの解説をしています。特集4 ではVisual Studio Code/Codium の解説をしています。目次は「日経Linux 2020年3月号|日経Linux」にあります。
続きを読む

Raspberry Pi でBluetooth デバイスを使いたいなら、ラズパイマガジン 2020年2月号を読もう!

編集部より「ラズパイマガジン 2020年2月号」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は「特集5 Bluetooth機器で遊ぼう、マウスやスピーカーをつなぐ技」の執筆を担当させていただいて、Bluetoothのマウス、キーボード、スピーカーをラズパイで利用する方法について紹介しています。目次は「ラズパイマガジン 2020年2月号|ラズパイマガジン」にあります。
続きを読む