Raspberry Pi でBluetooth デバイスを使いたいなら、ラズパイマガジン 2020年2月号を読もう!

編集部より「ラズパイマガジン 2020年2月号」をいただきました。ありがとうございます。

さて、自分は「特集5 Bluetooth機器で遊ぼう、マウスやスピーカーをつなぐ技」の執筆を担当させていただいて、Bluetoothのマウス、キーボード、スピーカーをラズパイで利用する方法について紹介しています。目次は「ラズパイマガジン 2020年2月号|ラズパイマガジン」にあります。

「Bluetooth機器で遊ぼう、マウスやスピーカーをつなぐ技」ではBluetoothデバイスをRaspbianで利用するために、GUIで設定する方法とCLIで設定する方法の両方を解説しています。Liteで使えるようにしたいときはCLIを使うことが多いのですが、最初からCLIで試そうとすると、Bluetoothデバイスとの相性でうまくいかなかったりします。GUIで設定して接続ができると、そこで生成された設定情報などを参考にしてCLIで設定するといったこともできるようになります。また、GUIではうまく接続できなかったときに、CLIで原因を探ることもできるようになります。いずれにせよ、きちんと接続するデバイスだとどうなるかを最初に確認できると理解がしやすくなるので、マウスやキーボードを接続してみるのが良いですね。スピーカーは追加の設定などが必要になって、少し難しいのですが、実用上はよく利用されていると思うので取り上げました。最近だと体重計などでもBluetooth対応のものがあるので、そういったものも紹介できると良いのですが、持っている人も少ないでしょうから、取り上げてません。

スピーカーの利用については、最初の音出しのところでちょっと課題があって、省電力対応のためなのか、始めて音楽再生をした時に音が最初から出ない場合があります。アプリ側で対応していれば大丈夫なのですが、対応していない場合は無音のMP3ファイルを使って音が欠ける分を調整するなどの工夫が必要になります。そのあたりの話や、Python + vlcパッケージでの簡単な音楽再生プログラムの紹介もしています。

さて、他の特集も読み応えがあります。特集1のラズパイ4は購入前に知っておきたい情報が書いてあります。特集2は最近盛り上がっているAI関係の記事なので注目度が高そうです。

  • 特集1 ラズパイ4のすべて
  • 特集2 初めてのラズパイAIモデル作り、「ルンバ」の自動走行を実現
  • 特集3 「みんなのラズパイコンテスト2019」受賞した全45作品を一挙紹介
  • 特集4 タミヤのリモコン・ボクシングファイターをラズパイで動かそう

日経BPさんの「ラズパイマガジン <お得な>Raspberry Pi販売サイト」は、初めてラズパイや電子部品を使ってみるなら、おすすめです。ここでラズパイマガジンで紹介している電子部品を購入すれば、記事を読みながらすぐに試せます。Raspberry Pi 4Bも購入できるようです。

さて、いつものとおり、ラズパイ関連商品を紹介しておきます。こちらもラズパイ4版にアップデートが必要ですね。

同じタグの記事: Raspberry Pi
同じタグの記事: ラズパイ
同じカテゴリの記事: Article
同じカテゴリの記事: Book
同じカテゴリの記事: Linux