RaspbianでTimecapsule

(2020-02-04 追記ここから)HFS+だとバックアップした後、なぜかエラーになって、fsckでの復旧もできないことが続いたので、ext4 に戻しました。macOSがインストールできれば、ネットワーク経由でリストアはできるはずなので、なんとかなるはず。最初の記事は残しておきます。(2020-02-04 追記ここまで)

RaspbianへUSB HDDをつけてMBP用のTimecapsuleにしました。以前からPi 1Bで運用していたのですが、そろそろ余っている他のラズパイに切り替えたかったのと、Raspbianもアップデートしたかったので移行しました。

手順は下記の感じ。以前はEXT4のファイルフォーマットで sda1 にいれてましたが、今回は HFS+ のフォーマット(Mac OS拡張(ジャーナリング))の sdb2 にいれることにしました。マウントは両方共してあります。

$ sudo apt -y install netatalk avahi-daemon hfsprogs hfsplus
$ sudo mkdir /mnt/sda1
$ sudo chown pi:pi /mnt/sda1
$ sudo mkdir /mnt/sdb2
$ sudo chown pi:pi /mnt/sdb2
$ sudo blkid
/dev/sda1: (略) TYPE="ext4" PARTUUID="72(略)fb"
/dev/sdb2: (略) TYPE="hfsplus" PARTUUID="fb7 (略) 63"
$ cat /etc/fstab 
(略)
PARTUUID="72 (略) fb"  /mnt/sda1 ext4    nofail 0 0
PARTUUID="fb (略) 63"  /mnt/sdb2 hfsplus force,rw,user,auto,nofail 0 0

次に /etc/netatalk/afp.conf を変更。

[Global]
  mimic model = TimeCapsule6,106
  mac charset = MAC_JAPANESE

[TimeMachine]
  path = /mnt/sdb2
  time machine = yes

さらに、/etc/nsswitch.conf を変更。変更した行だけ書いてあります。

files mdns4_minimal [NOTFOUND=return] dns mdns4 mdns

netatalkを起動、自動起動有効、とします。

$ sudo systemctl start netatalk
$ sudo systemctl enable netatalk

これでmacOS側にTimemachineのデバイスとして認識されました。piユーザーのアカウントで接続ができます。

ちなみに、fsckを使ったファイルのチェックは下記になります。

$ sudo fsck.hfsplus -f /dev/sdb2
同じタグの記事: Raspbian
同じカテゴリの記事: Linux