2TBを越えるDiskにはpartedを使います。
続きを読む
「Linux」タグアーカイブ
CloudCoreでSELinuxを有効にする
いまどきは、やはりSELinuxをdisabledにして運用というのはやりたくないところです。CloudCore VPS ではデフォルトの設定が disabled になっているので、有効にします。
続きを読む
日経ソフトウエア 2012年 05月号
Dart の File について調べてみた
DartでFileについて調べてみた。Dart Editor をダウンロードすれば、Dart SDK が同梱されているので、便利だ。ここに含まれるDartプログラムを参照すれば、大体どういう構造になっているかがわかる。
続きを読む
Dart hello server
最新のDart Editor をダウンロードしたら、timeserverのサンプルがついてきていました。さすがにntpdというわけではなく、HTTPサーバで実装されています。
続きを読む
DartでJSONP
Seth Ladd’s Blog: JSONP with DartにJSONPをDartで使う方法について説明がされています。具体的にどうすれば良いか、確認をしてみました。
続きを読む
Dart Editor が使いやすくなっている
Dart Editor をダウンロードすると dart sdk や Dartium が同梱されています。残念ながらWindows版にはDartiumは同梱されていないようです。使い方がちょっと変更されているようです。
続きを読む