Google App Engine で動くJavaScriptとして、RingoJS (http://ringojs.org/documentation/google_appengine) があることを知りました。 AppEngineJS (https://github.com/ullisenmedia/appengine). というのもあるようです。
「Google App Engine」タグアーカイブ
作ればわかる!Google App Engine
「作ればわかる!Google App Engine for Javaプログラミング」は意外と良い書籍なのではないかと思いました。サポートサイトをみると、GAEのSDK1.6にも対応しているようです。面白そうなネタを使って、GAEのいろいろな機能を使ったプログラムを紹介しているのでわかりやすいですね。
プログラミングの勉強
プログラミングの勉強をするのに手っ取り早いのは、興味のあるテーマに関してのプログラムをざっくりと作ってみるという方法です。文法を細かく覚えるのは大変ですし、動かしてみないと面白くないので。 続きを読む
Google Plugin for Eclipse + GAEでJSTLのライブラリがみつからないためにエラーになる
Google Plugin for Eclipse + GAEでJSTLのライブラリがみつからないためにエラーになることがあります。その場合は、Glassfish, JBoss, Tomcatあたりをインストールして外部ライブラリを参照するようにすれば解決します。
続きを読む