プログラミングの勉強

プログラミングの勉強をするのに手っ取り早いのは、興味のあるテーマに関してのプログラムをざっくりと作ってみるという方法です。文法を細かく覚えるのは大変ですし、動かしてみないと面白くないので。

ということで下記のような書籍を眺めてみたりするわけです。文法を全く知らないとわけがわからないかもしれませんが、初心者向けの参考書を読んでも、自分のアイデアを実現するにはどうすればいいか、よくわからない人は、こういったアプリケーションのサンプルを写経してみると良いはずです。様子がわかってきたら、後はAPIリファレンスを眺めると、できることがわかってくるようになります。

『Android アプリ サンプルプログラム大全』では、「エンターティメント」のサンプルとして、FunnyFace、VoiceEffecter、SimpleCamera、AR(Augmented Reality)、ナルシストカメラ、RelaxPlayer、AppliRadar。「ゲーム」のサンプルとして、ケロケロずもう、SimpleBowl、もぐらたたき、Wi-Fiじゃんけん、BlockBreaker、Balance3D、フォトパズル。「ツール」のサンプルとして、まいくったー、RSSリーダー、CalendarViewer、Bluetooth連絡先交換、LoveMe10Der!!、Orienteering、Brightness
。「ライフ」のサンプルとして、万歩計、体重管理、目覚まし時計、塗り絵。「ウィジェット」のサンプルとして、オハヨーボタン、アルバム壁紙。「ライブラリ & デモ」のサンプルとして、みつけてわんこ、ベンチマーク、Text2QR、といったものが紹介されています。

『Androidプログラミング上達読本』では、アプリケーションのサンプルというわけではありませんが、サクサク動く快適UIへの近道、アプリの無応答を防ぐStrictモードの使い方、Android3.0で追加されたプロパティーアニメーション、jQueryMobileで作るWebアプリとネイティブ連携、マルチタッチ/カメラやセンサー/GPS機能を活かすアプリ開発、自分専用「電話帳アプリ」の自作レポート、自作アプリをセキュアにする6つの対策ポイント、といった内容でプログラムが紹介されています。

『作ればわかる!Google App Engine for Javaプログラミング』では、イツドコデダレガナニシタ、クラウド俳句部、彼女からの目覚ましメール、アバター旅行記、イマココ!、新刊情報ガジェット、人工無能ぐぐるちゃん、全自動クイズヒラメかナイト、スマートゲーム集、みんなでお絵かき、といったものが紹介されています。

実際に動かすところまでやってみなくても、コードやポイントの説明をざっくり読むだけでも勉強になりますし、どんなことができるかを知るだけでも楽しいはずです。手軽にプログラムを作成できる世の中になってきているので、ちょっとした時間を見つけて実装して動かすことも難しくはありません。興味の持てそうなサンプルを動かしてみたらどうでしょう。

同じタグの記事: Android
同じタグの記事: GAE
同じタグの記事: Google App Engine
同じタグの記事: Java
同じカテゴリの記事: Program
関連書籍: Android
関連書籍: GAE
関連書籍: Java