Googleアカウントの2段階認証プロセスを導入した

先日Googleアカウントの2段階認証プロセスを導入したので、そのときのことを記録しておきます。Googleアカウントへログインしたところ、「変更した方がいい」というメッセージが表示されたからです。PC、タブレット、スマートフォンを複数所有していて、それぞれからGoogleアカウントへのログインが必要な場合は、結構大変になるので、それなりに時間があるときに実行すると良いでしょう。
続きを読む

Chrome + SSH

ChromeでSSHターミナルが使えます。「https://chrome.google.com/webstore/detail/pnhechapfaindjhompbnflcldabbghjo」で手に入ります。以前みたときは公開鍵方式が使えなかったので利用をしなかったような気がします。現在は、使えるそうなので試してみたいですね。SSHエージェント機能も使えるらしいので、それも試してみたいですね。よく調べると、これ意外にもSSHを使える拡張はあるみたいですね。Chromeもプラットフォームとなってきていますね…

ChromeがSELinuxでエラーをだす

ChromeがSELinuxでエラーをだしていることに気がつきました。

kernel: type=1400 audit(1330209805.367:41135): avc:  denied  { execute } for  pid=1111 comm="chrome" name="nacl_helper_bootstrap" dev=dm-0 ino=123456 scontext=unconfined_u:unconfined_r:chrome_sandbox_t:s0-s0:c0.c1023 tcontext=system_u:object_r:usr_t:s0 tclass=file

Fedora Core の最新版では直っているようなのですが、暫定的な対応をするには、次のようにすると良いということなので、適用したところエラーがでなくなりました。

sudo chcon -t bin_t /opt/google/chrome/chrome-sandbox

64bit Linux版のChromeでFlash Playerを有効化

64bit Linux版のChromeをダウンロードしてインストールしたところ、Flash Playerのバージョンが古いということで、ブロックされました。調べたところ、インストールしてあった rpm版が古いようだったので、アンインストールして最新版をインストールすることにしました。
続きを読む