Haskellをソースコードからインストールするのは大変そう…

Haskellの実行環境については、下記のように用意するのが良さそうです。どうやら、ディストリのパッケージにあるghcは古過ぎるみたいです。ubuntuでも同様でパッケージからインストールするのではなく、haskell platformからインストールするのが良いそうです。まぁ、新しく勉強するプログラミング言語の場合は、最新の安定版を使いたくなりますよね。とはいえ、本当は使う参考書のバージョンにあわせた方がはまらずにすみますが。
続きを読む

Live Linux を使おう

Windows 7 や Mac OS X を使っていると、ソフトウェアを揃えるのが結構大変だったりします。Linuxを使うと、高機能なソフトウェアが無償で利用できるようになるので、趣味でいろいろ試したりすることができるようになります。
続きを読む