OpenOffice for Aqua on Mac OS X

OpenOfficeのAqua版の開発が停止されるらしい。

どうやら、Mac OSのX11版か、NeoOffice/Jのどちらかを使えばいいではないか、という話らしいのだが、最近Mac OS Xのユーザになったばっかりでよくわからん。

Goo Firefox plugin

Mozilla Firefox対応 gooサーチプラグインが公開されていたので、さっそくインストールしてみた。辞書関係が使えるようになるのはかなり便利だと思う。一応、地図も入れておいた。

こうやってプラグインを入れていくと、結局Mozillaと同じくらい重たくなったり、バージョンアップや移行時の環境再構築に時間がかかったりして…

DWR

Direct Web Remoting: Allows JavaScript to call server-side Java

DWR is a simple servlet plugin that allows you to expose selected Java methods directly via JavaScript. DWR makes writing dynamic web pages that interact with a server (like GMail) easier and simplifies server-side coding.

JavaScriptを使って、Javaメソッドを呼び出すことができるようだ。この機能を使えば、Webクライアントアプリケーションを簡単に作れるというけれど、どうなのだろう。AppletとJavaScriptの連携によるものとの違いがよくわからない。一応、注目をしておこうかと思う。

FireFox extentions

Slash dot Japan で紹介されていた便利なFireFox拡張機能です。
欲しいなと思ったのは、
 miniT [dorando.at]
 Tabbrowser Extensions
 QuickNote
 Web Developer
 LiveHTTPHeaders
 Statusbar Clock

微妙なのは以下
 Plain Text Links
 Popup ALT Attribute
 Image-Show-Hide
 Paste and Go
 Tab Clicking Options
 Mouse Gestures
 ForecastFox
 ChromEdit
 GooglePreview
 LiveLines
 Bloglines Toolkit
 FlashGot
 Image Zoom
 Adblock
 Flashblock

Meadow2を起動して.emacsを読みこむと必ずJISモードになってしまう

Meadow2を起動して.emacsを読みこむと必ずJISモードになってしまう。.emacsはWindows-31Jでエンコードされたファイルなのにだ。仕方ないので、.emacsファイルはJISでエンコードされたファイルとして保存するようにした。ちょっと納得がいかないけれど、これでとりあえずはよしとしておこう。

続きを読む