Java8がリリースされた

Java8がリリースされました。Raspberry Piでも使えるJava8もリリースされていました。Javaが登場した当時は、C++のような難解な仕様は排除してあり、非常にシンプルで覚えやすいプログラミング言語でしたが、進化しつづけた結果、学習するには難しいプログラミング言語になってしまった気がします。
続きを読む

Play2 Framework をさわってみた

Play! Framework のドキュメントは「Home」にあります。手元にある参考書も見ながら、ざっとやってみようと思って、環境を用意しました。

環境の用意はplayのアーカイブをダウンロードして展開するだけなので、あっという間にできてしまいます。雛形アプリもコマンドですぐにできます。ということで簡単なのですが、この後に問題となるのは、この環境を維持しておくことだったりします。

最近は仮想マシンに開発環境を用意するのですが、どの仮想マシンに用意したのか忘れてしまっていけません。きちんとメモして忘れないようにしたいところです。

Java EE実装にみるオープンソース版と商用版のビジネス

GlassFishについてニュースが流れていました。「オラクル、GlassFish商用版を廃止へ。参照実装の役割は変わらず。商用サポートはWebLogicへ一本化 - Publickey」ということで商用サポートはなくなるそうです。Apache Tomcatが参照実装として人気があって、いまでも継続していることを考えるとGlassFishの今後はOSSとしてどれくらい人気を継続できるのかが課題となるのでしょう。
続きを読む

NSEG勉強会の講演「ソフトウェアエンジニアの心得」を聴講して

第44回勉強会 – 長野ソフトウェア技術者グループ NSEG」に参加しました。柴田芳樹氏の講演で「ソフトウェアエンジニアの心得」と「プログラミング言語 Java 教育」というタイトルでした。柴田先生のブログは「柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ」にあります。

この記事では、柴田先生の講演内容を聞いて自分が考えた事について記述してみます。
続きを読む

Javaの形態素解析Senを使いたい時には

Javaの形態素解析Senを使いたい時には、svn.java.netからチェックアウトして自分でビルドすれば良いようです。Mecabとか久しぶりにみたのでMecabのJava移植版であるSenについて調べてみたら、zipが入手できなくなっていました。Sen – Project Kenaiはまだ見れますね。LGPL-2.1のライセンスです。
続きを読む

カテゴリー: Java