ふと、Java Timerクラスというのがあったことを思い出して、確認。
「Java」カテゴリーアーカイブ
JDK7をFedoraへインストール
JDK7がリリースされたので、さっそくFedoraへインストールしてみました。rpm版を使うと、JDK6をインストールしてある場合、jexecが競合するみたいです。
2011/07/09 SSS(G) 勉強会のメモ
2011/07/09 にあった、SSS(G) 勉強会のメモです。
Javaでフォントについて理解しよう!
「こんなに簡単!JavaでFont一覧を表示 | hiro345」のようにして、フォント一覧を取得できたら、もう少しフォントについて理解を深めるためにプログラムを作成してみましょう。
こんなに簡単!JavaでFont一覧を表示
Javaでプラットフォームで利用可能なFont一覧を表示するには、GraphicsEnvironment#getAllFontsメソッドを使います。すると、Fontオブジェクトのリストが手に入ります。ちなみに、Javaでは、physicalフォントとlogicalフォントを扱えます。
Javaでアノテーションを使おう
「いまさら聞けない「Javadoc」と「アノテーション」入門 (1/4) – @IT」が公開されています。
Java HashMap
JavaのHashMap使用例 続きを読む