台所の整理をしていたら、懐かしいワインがでてきました。その昔、「Javaの質問箱」という書籍執筆に関わったことがあり、その出版記念のときに出版社の担当者がワインをつくって配っていて、それをもらったものです。
続きを読む
日経Linux 2015年03月号でWiringPiでI2CのLCDを使う方法を解説しました
編集部様より「日経Linux 2015年03月号」をいただきました。ありがとうございます!
続きを読む
Raspberry Pi2 用のRasapbianへアップグレード
2014-12-24版RaspbianのmicroSDカードがあるなら、2015-01-31版へRaspbianをアップグレードすると、Raspberry Pi2 model Bでも使えます。もちろん、Raspbian Pi model B、Raspbian Pi model B+でもそのmicroSDカードは使えます。
続きを読む
Raspberry Pi で使えるUSB無線LANアダプタ
Raspberry Pi で使えるUSB無線LANアダプタとしては次があるようです。
BABYMETALがじわじわくる
ふと、最近BABYMETALが凄いと聞くのでYoutubeなどで観てみました。
続きを読む
そろそろJavaプログラミングもしたいところ
最近は、C、Python、Ruby、PHP、JavaScript、Dart、Bashといったプログラミング言語を使うことが多かったのですが、そろそろJavaプログラミングもしないといけないなぁ、ということで、書籍をいくつか購入してみました。
続きを読む
WIRED Cafe に行ってきた
久しぶりに東京へ行きました。
続きを読む