WordPress TwentyElevenテーマ

WordPress3.3ではTwentyElevenというテーマが使えます。HTML5+CSS3をベースとしており、スマートフォンにもメディアクエリで対応しているという便利なテーマです。これについて詳しく解説しているのが次の書籍です。

続きを読む

Windowsで圧縮されたZipファイルをLinuxでPHPを使って展開するには? その2

Windowsで圧縮されたファイルをLinuxで展開するには、どうすれば良いでしょう。ファイル名が文字化けしてしまって、困ったことがありませんか? 展開後のファイルについて convmv コマンドで変換する方法もありますが、ちょっとしたPHPプログラムを用意して対応してみましょう。ということで、Windowsで圧縮されたZipファイルをLinuxでPHPを使って展開するには? | hiro345を書きましたが、オリジナルのZIPファイルに変更を加えなくても簡単に実装できる方法がありました。

続きを読む

Windowsで圧縮されたZipファイルをLinuxでPHPを使って展開するには?

Windowsで圧縮されたファイルをLinuxで展開するには、どうすれば良いでしょう。ファイル名が文字化けしてしまって、困ったことがありませんか? 展開後のファイルについて convmv コマンドで変換する方法もありますが、ちょっとしたPHPプログラムを用意して対応してみましょう。Windowsで圧縮されたZipファイルをLinuxのPerlで展開するには? | hiro345にはPerl版があります。

続きを読む

EPEL リポジトリ

CentOS 6.0 では RPMforge が使えないようので EPEL リポジトリを使います。普段はEPEL リポジトリを使わないのでeple.repoを編集してenabledを0にしておきます。

sudo su -
mkdir rpm
cd rpm
wget http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-5.noarch.rpm
rpm -ivh epel-release-6-5.noarch.rpm
vi /etc/yum.repos.d/epel.repo
exit

続きを読む