さて、全国10万人のWordPressファンの皆さん。WordPressでheader要素へ独自用タグを埋め込みたいときは、どうしていますか? テーマをカスタマイズして、華麗に対応しましょう。
続きを読む
「PHP」タグアーカイブ
Twentyelevenで承認していないコメントが表示されることへの対策
さて、全国10万人のTwentyelevenファンの皆さん。承認していないコメントが表示されて困ったことがないでしょうか。ないですか、そうですか。手元では表示されてしまうので、とりあえず調べてみました。
続きを読む
CentOS release 5.6 へPHP5.3をインストールしよう!
CentOS release 5.6 (Final Tikanga) へPHP5.3をインストールするには、epel, remi のリポジトリを使うのが簡単です。MySQLを使っている場合は、そちらもepel, remiのものへ置き換える必要があるので、注意しましょう。MySQLはバージョン5.5になります。
続きを読む
リバースプロキシ環境でWordPressの管理画面アクセスをhttpsにするには
WordPressの管理画面へのアクセスについてSSLによるアクセスを強制するには、「define('FORCE_SSL_LOGIN', true);」をwp-config.phpへ指定します。http://example.jp/, https://example.jp/wp-admin/ のような組み合わせでサーバが1台構成なら、簡単に実現できます。
続きを読む
簡単!WordPressプラグインへ設定画面を追加しよう(その2)
「簡単!WordPressプラグインへ設定画面を追加しよう」で簡単な例を示しましたが、チェックボックスや、選択リストを使いたい場合もあるでしょう。
続きを読む
WebソーシャルAPI 本
献本してもらったときに、ざっと読んだときの感想をブログへあげておくのを忘れていました。
簡単!WordPressプラグインへ設定画面を追加しよう
WordPressプラグインへ設定画面を追加したいときがあります。これも簡単に実現できます。
続きを読む