秋月電子通商でラズパイ用の8×2行LCDが発売されていました。AE-AQM0802へバスリピーターIC(PCA9515)を追加しているものなので、それと同等のものを自分で揃えても良いのですが、セットになっているものの方がやっぱり楽です。
「LCD」タグアーカイブ
Raspberry Pi でキャラクターLCDを使うには
Raspberry Pi でLCDを使うには、I2CやSPIで利用できるものが簡単です。調べてみたところ、色々わかったことがあったので、備忘録としてブログ記事にしておきます。(ちなみに、「Raspberry Pi でLCDを使う | hiro345」に具体的にLCDを使う方法について説明をしてあります。)
続きを読む
Raspberry Pi でLCDを使う
I2C接続小型LCDモジュールピッチ変換キット AE-AQM0802(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06795/)が手元にあったので、Raspberry Piで使ってみました。基盤が必要ない場合はAQM0802A-RN-GBW(I2C接続小型キャラクタLCDモジュール 8x2行: ディスプレイ関連 秋月電子通商 電子部品 ネット通販)の方になります。
続きを読む