マシンを買い換える度に遭遇している気がしますが、MacOS Xのjavacコマンドでメッセージが文字化けします。解決方法は、~/.bash_profileにこれを書き込めば良いのですが、面倒ですねぇ…
MacOS Xのjavacコマンドでメッセージが文字化け
alias javac="javac -J-Dfile.encoding=UTF8"
マシンを買い換える度に遭遇している気がしますが、MacOS Xのjavacコマンドでメッセージが文字化けします。解決方法は、~/.bash_profileにこれを書き込めば良いのですが、面倒ですねぇ…
2011/07/09 にあった、SSS(G) 勉強会のメモです。
Androidでフォントを追加するには、assetsへフォントファイルをいれるとよいそうです。
「こんなに簡単!JavaでFont一覧を表示 | hiro345」のようにして、フォント一覧を取得できたら、もう少しフォントについて理解を深めるためにプログラムを作成してみましょう。
「Androidアプリでのモデル表現方法を考える | hiro345」で簡単に紹介しましたが、Androidアプリケーションにおけるデータ保持の方法にはいくつかあります。これらについて、どのように使い分けるがよいのか、具体的な実装方法を見て、考えてみましょう。
Javaでプラットフォームで利用可能なFont一覧を表示するには、GraphicsEnvironment#getAllFontsメソッドを使います。すると、Fontオブジェクトのリストが手に入ります。ちなみに、Javaでは、physicalフォントとlogicalフォントを扱えます。
一般的にアプリケーション開発にあたっては、扱う対象のデータモデル化が必要ですから、Androidアプリを開発するにあたっても、同様のことがいえます。その際、モデル化したデータをアプリケーションでどのように表現するのか考えることになります。簡単なAndroidアプリを開発するにあたり、どんな方法がありそうか考えたので、ここにメモをしておきます。